2016年4月8日
中国の地名は日本語読みせず現地語読みを覚えよう
~水郷村・西塘
中国の地名は漢字のため、ついつい日本語読みしてしまいがち。
例えば上海郊外にある風光明媚な水郷村の西塘へ行く時のこと。ガイドブックにはふりがなで「西塘(せいとう)」と振ってありますが、「せいとう」と発音しても中国人にはどこの場所だかまったく通じません。中国語の読み方は「シータン」。タクシーなどを使って行く場合、必ず地名は中国語読みを伝えるとよいでしょう。

ただし日本人の発音はなかなか伝わらないことも。
そんな時には筆談を!「西塘」と紙に書いてバスの切符売り場やタクシーの運転手に渡せば、理解してくれます。


